今から始めよう。エクオールを効率良く摂取するためにできること。

こんにちは。AnotherMeadowアナザーメドウです。

前回のブログではエクオールを効率良く摂取するには腸内環境を整えることが大切とお話しました。

イソフラボンからエクオールが作られるには、腸内環境が良いことが条件となるからです。

日頃から腸を意識した食事を心がけたいものですね。

 

目次

腸は単なる消化器官ではない??

腸と言えば、わたしたちが食べたものの栄養素を吸収して余分な老廃物を体外へ排出させる働きをするイメージが強いですよね。

ですが、腸の役割はまだまだ。

腸は「第二の脳」とも言われ、脳に受けた不調は腸に現れ、腸に受けた不調は脳に現れるとも言われています。

「腸を整えると人生が変わる」と言われるほど、健康に過ごすためには腸内環境を整えることが大切です。

今すぐ実践できる腸活へのヒントになれば幸いです♪

 

腸内環境を整えるには善玉菌と悪玉菌のバランスを整えることが大切です。

腸内細菌は働きによって以下の3つに分けられます。

  • 善玉菌…健康維持を手助けする、人に良い影響を与える細菌。発酵食品や食物繊維で増えます。
  • 悪玉菌…便秘や下痢を招く、人に悪影響を与える細菌。肉や脂質の多い食事が好物。
  • 日和見菌…その時々で数が優勢な菌に味方をする、腸内で最も多い細菌。

 

これらは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7が理想とされ、悪玉菌の数が善玉菌の数を超えないように保つことで腸が喜ぶと言われています。善玉菌が一番多ければ良い!というわけではないのですね。また、悪玉菌というと「腸に悪い菌」と思われがちですが、実は悪玉菌にしかできないこともあるのです。悪玉菌すべてが悪いものではないのです。

 

 

 

どんな食事をすれば良い??

 

漬物、キムチ、チーズなどの発酵食品を摂取する。

発酵食品は乳酸菌が豊富に含まれています。

簡単な方法として、味噌や醤油・納豆などの発酵食品を使用する頻度が高い「和食」を普段から献立に組み入れることもオススメいたします。

 

食物繊維を多く含む食品を摂取する

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があり、それぞれバランス良く取り入れることが大切です。

・水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになり、善玉菌を増やします。

多く含むもの…りんご、みかん、わかめ、ひじきなど

・不溶性食物繊維は腸内で水を吸収して膨らみ、便のカサを増やすことで排便を促します。

多く含むもの…ごぼう、こんにゃく、大豆、きのこ類など

 

オリゴ糖を多く含む食材を摂取する

多く含むもの…バナナ、りんご、たまねぎ、オクラなど

善玉菌のエサになります。

 

DHAやEPA、α-リノレン酸といったオメガ3脂肪酸をとり入れる

DHAやEPAは、サンマやサバなどの背中が青い魚に含まれる、良質な油で便の通りを良くします。

また、α-リノレン酸はエゴマ油やアマニ油に含まれますが、加熱すると酸化してしまうため、サラダの上からかけるなど生でとり入れることをオススメします。

 

阿蘇の美ネラルエクオール

腸内環境を整えるためには、普段の食事を工夫することが大切なことがわかっていただけたかと思います。

ですが、忙しく過ごす中で「腸活」を意識するのは大変なこと。

そこで、腸内環境を整えながら効率よくエクオールを摂取できる方法はないか?

2年の開発期間を経て完成したのが「阿蘇の美ネラルエクオール」です。

腸内環境をサポートしながらエクオールという女性らしさの成分を補う新しいサプリメント、ぜひお試しください。

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる